紅茶についての豆知識です。
紅茶について知ることでティータイムが楽しくなりますよ。
紅茶をいれるには酸素を多く含んだ軟水が向いています。
そのため日本国内では水道水が一番紅茶に向いたお水になります。
ペットボトルに入ったミネラルウォーターは
酸素が少ないことと、硬水(ミネラルが多い)ため紅茶には向いていません。
硬度の高い(ミネラルが多い)お水は紅茶のタンニンとミネラルが結合するために
おいしく紅茶を入れることができません。
紅茶に入れる牛乳は低温殺菌牛乳が向いています。
通常売られいている牛乳は高温殺菌のため
脂肪球のこげた香りが紅茶の香りを邪魔してしまいます。
ミルクティーを飲むときに、一度低温殺菌牛乳を
使ってみてくださいね。
低温殺菌か高温殺菌かは牛乳のパッケージに
書いてあります。
低温殺菌牛乳:63℃~65℃で30分間加熱殺菌
高温殺菌牛乳:130℃~150℃で0.5秒~4秒間加熱殺菌
ページトップへ