2010年の紅茶教室
~チャイ&ブラウニー教室~ 2010年12月25日
2名の生徒さんにご参加いただいてチャイ&ブラウニー教室を行いました。
今日はアッサムベースのスパイスを加えたチャイとキームンを使ったチャイをいれました。
雪が舞うほど寒い季節なので温かくチャイが美味しかったです。
ブラウニーはイチジクをいれて作りました。
焼きたてのブラウニーはふんわりとして美味しかったです。
~アイスティーの淹れ方 & レアチーズケーキ教室~ 2010年8月28日
今回は1名の生徒さんにご参加いただいて行いました。
初めてのご参加だったので紅茶のグレードについての説明と
水だしアイスティーとオンザロック方式のアイスティーの作り方をお教えしました。
デザートは午前中と同じくレアチーズケーキです。
ご自宅でも美味しくアイスティーを作っていただけると嬉しいです。
~アイスチャイの淹れ方 & レアチーズケーキ教室~ 2010年8月28日
今回は1名の生徒さんにご参加いただいて
のんびりと行いました。
アッサムにスパイスと蜂蜜を入れたタイプと
ウバのみでさっぱりとしたタイプの2種類を作りました。
デザートはレアチーズケーキを作りました。
チャイもレアチーズケーキも簡単に作れるので
ご自宅でも作っていただけると嬉しいです。
~アイスティーの淹れ方 & 杏仁豆腐~2010年7月24日
水出しとオンザロック方式の
2種類のアイスティーの淹れ方をお教えしました。
夏にピッタリの綺麗な透明のアイスティーを作るコツをお教えしました。
ティータイムのデザートは杏仁豆腐を作りました。
~インド産の紅茶 & クレームブリュレ~ 2010年6月26日
インド産の紅茶のダージリン、アッサム、ニルギリを
説明を行いながら飲み比べました。
ティータイムのお菓子はクレームブリュレでした。
作りたてのクレームブリュレは表面がパリパリで美味しかったです。
今回もマンツーマンでゆったりと行いました。
~スリランカ産の紅茶 & クレームブリュレ~ 2010年6月26日
インド産の紅茶のヌワラエリア、ウバ、ディンブラを
説明を行いながら飲み比べました。
ティータイムのお菓子はクレームブリュレでした。
今回もマンツーマンでゆったりと行いました。
~インド産の紅茶 & バナナのキャラメリゼ~ 2010年5月22日
インド産の紅茶のダージリン、アッサム、ニルギリを
説明を行いながら飲み比べました。
ティータイムのお菓子はバナナのキャラメリゼにアイスクリームを添えたものでした。
1名の生徒さまにご参加いただいてマンツーマンで行いました。
~紅茶の飲み比べ & スコーン~ 2010年4月29日
ダージリン、アッサム、ウバの飲み比べを行いました。
ティータイムのお菓子は午前中から参加された生徒様がいたので
午前中とは別のタイプのさっくりとしたタイプのスコーンを焼きました。
3名の生徒さまにご参加いただいてゆったりと行いました。
~基本のいれ方 & スコーン~ 2010年4月29日
久しぶりの紅茶教室でした。
紅茶の淹れ方、茶葉のグレード、ミルクティー用の低温殺菌牛乳についてお教えしました。
今回から、ティータイムのお菓子をお教室内で焼いています。
今回はお菓子はしっとりとしたタイプのスコーンを焼きました。
2名の生徒さまにご参加いただいてゆったりと行いました。