専門店以外でお菓子やパンの材料や道具を購入しているお店です。
専門店は基本的に遅い時間や休日は営業していないので
手軽に購入できるお店があると助かります。
☆専門店はこちら
専門的な製菓材料や道具を多く扱っているのでよく利用します。
三宮店は製菓材料用の冷蔵ケースがあるので
業務用バターや天然酵母なども扱っています。
ジャムの瓶はここで購入しています。
東急ハンズが専門的なものを扱っているのに比べて
LOFTは手軽に使えるものが多い気がします。
神戸ロフトは紙型の種類が豊富なのでここで購入しています。
さんちかにある輸入食料品店です。
小麦粉の種類が豊富で、ドライオニオンやコーンミールなどの製パン材料も多いです。
全角に店舗がある輸入食料品のお店です。
阪神元町駅の近くにもあります。
製菓材料は少なめですがアルミニウムフリーのベーキングパウダーなど
他のお店に無い材料があるので利用しています。
全国に店舗があります。
小麦粉の種類が豊富で、業務用バターやドライフルーツ、
紙型などを扱っていたため良く利用しました。
2009年に神戸駅から撤退してしまったので残念です。
全国に店舗がある高級スーパーです。
製菓材料は少なめですが梅田店は業務用バターを扱っているのと
低温殺菌牛乳が常にあるので利用しています。
発酵バターもあるので便利です。