パン作りの材料
パンはシンプルな材料で作るので材料に気を配ると美味しく焼けますよ。
小麦粉
小麦粉について
パンづくりに使う強力粉は種類によって
保有蛋白質(たんぱく質)の量が違います。
たんぱく質が水を含むことでグルテンになります。
手に入れやすい粉の特徴です。
カメリア
たんぱく質(グルテン)の量が少ないです。
ふんわりと仕上がるので菓子パンなどに向いています。
スーパーキング
たんぱく質(グルテン)の量が多いです。
最強力粉として売っているお店も多いです。
食パンに使用するとボリュームが出ます。
またベーグルのもっちりとした食感を生み出します。
国産小麦
基本的にたんぱく質の量が少ないため
どっしりとしたパンに仕上がります。
塩
伯方の塩 焼き塩
イースト
サフ インスタント・ドライ イースト 赤ラベル
サフ インスタント・ドライ イースト (赤ラベル)です。
サフはパン屋さんなどでも一般的に使われている
メーカーです。
色々な種類がありますが
食パン、バターロール、ベーグルなどの一般的なパンを
焼く場合は赤ラベルが向いています。
初めてパンを焼くときは赤ラベルを買うと問題無いと思います。
予備発酵がいらないタイプなので
粉に直接混ぜ込んで作ることが出来ます。
サフ インスタント・ドライ イースト 金ラベル
サフ インスタント・ドライ イースト (金ラベル)
です。
耐糖性があるので砂糖の配合の多い
クグロフ、ブリオッシュなどのリッチなパンを
焼く場合は金ラベルが向いています。
赤ラベルだとリッチな配合では砂糖が多すぎて
イーストが働きにくいです。
こちらも予備発酵がいらないタイプなので
粉に直接混ぜ込んで作ることが出来ます。
サフ インスタント・ドライ イースト 青ラベル
サフ インスタント・ドライ イースト (青ラベル)です。
予備発酵がいるタイプです。
予備発酵させることで風味豊かなパンを焼くことが出来ます。
フランスパン、ハード系等の長時間発酵のリーンなパンを
焼く場合に青ラベルが向いています。
事前にお湯に溶かして予備発酵させてから
粉に混ぜ込んで作ります。
サフ インスタント・ドライイースト
サフ インスタント・ドライイーストです。
スーパーなどでも販売している小分けされたタイプです。
11g×5個の個包装になっているのでパンを焼く頻度が
少ないときに便利です。
こちらも予備発酵が依頼ないタイプなので
粉に直接混ぜ込んで作ることが出来ます。