田辺由布子さんの本です。 パン作りについての疑問点を写真入りで説明されています。 なんども読み返すことでパン作りについての理解を深めることができます。
門間みかさんの本です。 基本のリーンなパンとリッチなパンの 2種類を応用したパンのレシピが乗っています。 基本のレシピを繰り返して作ることで パンのこねあがりや発酵の見極めが上手く出来るようになりました。
佐原史枝さんの自家製酵母のパンの本です。 果物や干し葡萄、酒粕などを使った天然酵母の作り方や ストレート法、元種法のパンの作り方が載っています。 どのパンも美味しそうです。
ホシノ天然酵母を使ったパンの焼き方の本です。
ホシノ天然酵母は直接生種が作れるので
自家製酵母よりも簡単に作ることができます。
夜寝る前に生地をこねて、朝に成形をして焼き上げる方法が 書かれています。 忙しい毎日の中でパンを焼く方法です。 パンについてのエッセイも素敵です。
酒巻洋子さんの本です。 フランスでの暮らしの中に溶け込んでいる バゲットやその他の食事について記されています。 たまに食べるのではなく 毎日の主食として食べられているパンはとても美味しそうです。 いつかフランスに行ってみたいです。
ページトップへ